テニス上達コラム

  1. ITC総合トップページ
  2. テニス上達コラム
中級と上級レベルの違い 上級にレベルアップする4つの方法を解説

・スクールに通っているが中級クラスから抜け出せない。 ・上級に上がるための具体的な方法を知りたい。 このような悩みを抱えてる人もテニスプレーヤーの中には多いのではないでしょうか。 ここでは、そんな人に見てもらいたい4つの […]

テニス | 戦術 | 技術

2024年9月18日

「現役コーチが教える」 スピンサーブのコツ4選!!

  テニスにおいてサーブは、唯一相手に邪魔されることなく自分のペースで打つことができるショットです。また、試合においても自分のリズムを作るのに非常に大切なショットとなります。 サーブにはいくつか種類があります。 […]

テニス | 初心者 | 技術

2024年9月17日

ソフトテニス初心者の為の「サーブ」

皆様、ソフトテニスを始めるにあたってサーブってご存じですか? サーブとはプレーヤーが最初に打つショットを「サーブ」と呼びます。 サーブでは、空中にボールを投げてからラケットで打たなくてはなりません。 このとき、ボールを投 […]

テニス

2024年9月17日

テニス初心者の為の手打ちにならないストローク4選

手打ちにならない為のフォアハンドストロークポイント4選 テニス初心者にとって、フォアハンドストロークは非常に重要なショットの一つです。しかし、初めてラケットを握る人やまだフォームが定まっていない方にとって、手打ちになるこ […]

テニス | 初心者

2024年9月17日

テニス初心者必見!レシーブを上手く返すための3つのポイント

テニスを始めたばかりの方にとって、相手のサーブを上手く返すのは難しいかもしれません。 サーブをしっかりとレシーブできると、ラリーの展開が有利になります。 今回は、初心者の方でも簡単に実践できる、レシーブを上手く返すための […]

テニス | 初心者 | 技術

2024年8月28日

テニス初心者必見!ストロークのテイクバックを遅れないようにするための3つのポイント

  テニスを始めたばかりの方にとって、ストロークのタイミングを掴むことは難しいかもしれません。 特に、テイクバックが遅れると、ボールに力が伝わりにくくなり、正確なショットを打つのが難しくなります。 今回は、そん […]

テニス | 初心者

2024年8月28日

テニスの試合でサーブを打つ時に緊張しない3つのコツ

目次 はじめに1. メンタル準備を整えるサーブを打つ前に集中力を高める2. プレサーブルーティンの確立リラックスした状態をキープするためのルーティン3. ゲームプランの重視自分の強みを活かした戦略の構築まとめ はじめに […]

テニス | 技術

2024年8月28日

ハーフボレーでミスをなくす3つの方法

前衛でボレーをする時、足元に落ちてくるボールに対してノーバウンドでとるかワンバウンドで取るか迷ったまま失敗をしてしまう人も多いと思います。 今回はそのような悩みを抱えた人に、「ハーフボレーでミスせず安定して返球できるコツ […]

テニス | 技術

2024年8月28日

ソフトテニス初心者の為の「上達するためのバックハンドストローク」

皆様、ソフトテニスを始めるにあたってバックハンドストロークってご存じですか❔ バックハンドストロークとはソフトテニスの中での打ち方の一つで非利き手側で打つことを言います 右利きの方は左側で左利きの方は右側で […]

ソフトテニス

2024年8月28日

ソフトテニス初心者の為の「上達するためのフォアハンド」

皆様、ソフトテニスを始めるにあたってフォアハンドストロークってご存じですか❔ フォアハンドストロークとはソフトテニスの中での打ち方の一つで利き手側で打つことを言います 右利きの方は右側で左利きの方は左側で、 […]

ソフトテニス | テニス

2024年7月11日

もう怖くない!ハイボレーをミスしない3つの上達ポイント

今回はミスしない「ハイボレー」のコツを3つ紹介! 目次 はじめにポイント① 体の向きに気をつけよう!ポイント② ラケットのセット位置と肘の高さを上げよう!ポイント③ フォロースルーの方向に注意しよう!まとめはじめに ハイ […]

テニス | 初心者 | 技術

2024年3月29日

【現役コーチが教える】ショートラリーをマスターする方法(初心者編)4選

  テニススクールに通われてる方ならウォーミングアップなどで最初に「ショートラリー」から入ることもあると思います。 今回は、初心者が悩むであろうショートラリーを多く続ける方法を解説させて頂きます。 テニスを始め […]

テニス | 初心者 | 技術

2024年3月26日