【初心者向け】ネットミスをしない両手バックハンドのコツ

  1. ITC総合トップページ
  2. テニス上達コラム
  3. 【初心者向け】ネットミスをしない両手バックハンドのコツ

【初心者向け】ネットミスをしない両手バックハンドのコツ


テニスを始めたばかりの方にとって、両手バックハンドはとても重要なショットの一つです。しかし、初めて挑戦する方が必ずといっていいほど悩むのが、「ネットミス」。

「ちゃんと打ったつもりなのに、なぜかネットに引っかかる」

「ラリー中にバック側にボールが来ると自信がない」

そんな悩みを抱える方のために、この記事では両手バックハンドでネットミスを減らすための具体的なコツを、初心者の方にも分かりやすくご紹介します。

テニス バックハンド

両手バックハンドの基本を理解しよう

バックハンド ストローク

ネットミスを減らすには、まず基本の理解が欠かせません。特に両手で打つバックハンドは、片手とは違った体の使い方や構えが求められます。

グリップの握り方

・利き手(右利きなら右手):コンチネンタルグリップ(包丁握り)

・非利き手(左手):イースタンフォアハンドグリップ(ラケットの面の上から包み込む)

この握りが正しくないと、ラケット面が下を向いてしまい、ボールが上がらずネットに直行してしまうこともあります。

構えと打点の基本

•ラケットは体の前に構える

•膝を軽く曲げ、リラックスした姿勢を保つ

•打点は体の少し前、腰の高さ〜みぞおちの高さが理想

なぜネットミスが起きるのか?

ネット ボール

初心者がネットミスをしてしまう主な原因には以下のようなものがあります

1.ラケット面が下を向いている

2.ボールの下をすくいすぎてスピンがかからない

3.打点が体に近すぎる or 後ろ過ぎる

4.フォロースルーが途中で止まっている

5.下半身が安定していない(打つときに上体が浮く)

【技術編】ネットミスを防ぐ5つのコツ

ラケット ボール 女子

ここからは、ネットミスを減らすために意識してほしい具体的なコツをご紹介します。

1. 打点は「前」でとる

バックハンドでは打点が後ろにズレやすく、ラケット面が上を向いたり下を向いたりと不安定になります。意識すべきは「体の前」でとること。これだけでネットミスが大きく減ります。

POINT:体から30cm前あたりを意識

2. 膝を曲げて、ボールに合わせる

ボールが低いと感じたときに、ラケットを下げるだけで打っていませんか?それではラケット面が寝てしまい、ネットに突き刺さります。

正解は:自分の体をボールに合わせて「沈む」こと。

3. ラケット面は「少し上向き」でキープ

スピンをかけてボールを持ち上げるためには、ラケット面をやや上に向けてスイングする必要があります。面が下を向いてしまうと、ボールはそのままネット一直線です。

イメージ:ボールを「下から前に」運ぶ

4. フォロースルーをしっかりとる

ボールに当てたあと、スイングを止めてしまうと、勢いのないショットになります。両手バックハンドは特に「スイングの最後まで振り切る」ことが大切です。

理想の終点:ラケットが肩の高さに来るように

5. 下半身を安定させて打つ

慌てて打つと、上体が浮いてしまい、面のコントロールができません。その結果、ボールがネットにかかるミスが多くなります。意識すべきは「打つときに目線の高さを変えないこと」。

練習で意識したいコツ

バックハンド ストローク

ネットミスを減らすには、ただ打つだけでなく、練習時の「意識の持ち方」が重要です。

•ラケット面がどう向いているかを確認しながら打つ

•打点の位置を常に一定に保つ練習をする

•動きながら打つ練習(横移動→バックハンド)も取り入れる

•フィード練習よりも「反復ドリル」で感覚を定着させる

実戦での応用と心構え

練習ではうまく打てていても、試合になるとネットミスが増えてしまう…という方も多いです。これは「余裕がなくなって打点がズレてしまう」ことが主な原因。

試合中のポイント

試合 ゲーム

•相手のボールが来た時点で素早く構える

•打点まで余裕を持って入る(後ろから回り込む)

•ゆっくりでもいいからミスしないショットを優先する

レベル別アドバイス(初級〜初中級)

•初級者:まずは「ネットを越える」ことを最優先。大きめのスイングとしっかり前に運ぶ感覚をつかもう

•初中級者:スピンをかける意識を持ち、フォロースルーまで意識してスイング

•中級者:コースを打ち分けながらも、ミスをしない安定感を育てる

練習メニューの紹介

ダブルス 試合 

【1】フォーム固めの素振り(毎日10回 × 3セット)

ラケットなしでもOK。手首の角度・打点・フィニッシュを意識して素振りを繰り返します。

【2】コーン狙いのコントロール練習

コートのサービスボックス内にコーンを置いて、そこを狙う練習。狙いが定まるとネットミスが激減します。

【3】球出し→3球連続ラリー

コーチや仲間に球出ししてもらい、3球連続でネットを越えるのが目標。徐々にテンポアップ。

まとめ

両手バックハンドでのネットミスは、正しいフォーム・打点・ラケット面の意識で大幅に減らすことができます。最初のうちは失敗しても大丈夫です。ポイントは「自分のミスの原因を知り、対策すること」。コツコツと練習を重ねていくことで、安定したバックハンドを身につけられます。

2025年5月1日| テニス| 初心者| 戦術| 技術 |

体験レッスンに申し込む
体験レッスンに申し込む

こんな記事も読まれています