中級と上級レベルの違い 上級にレベルアップする4つの方法を解説

  1. ITC総合トップページ
  2. テニス上達コラム
  3. 中級と上級レベルの違い 上級にレベルアップする4つの方法を解説

中級と上級レベルの違い 上級にレベルアップする4つの方法を解説


・スクールに通っているが中級クラスから抜け出せない。
・上級に上がるための具体的な方法を知りたい。
このような悩みを抱えてる人もテニスプレーヤーの中には多いのではないでしょうか。
ここでは、そんな人に見てもらいたい4つのポイントを解説します!

中級と上級の違いは?

具体的に、中級と上級は何が違うのでしょう。
各スクールによって水準は異なるとは思いますが、大まかな共通点があります。

中級と上級の差を一言で表現するとしたら

『ショットは打てるけど、ポイント練習や試合になると勝てない』

これが主な中級の方の悩みです。各ショットは覚えてきたがポイントに繋がらない。

簡単に言うと、中級までは「上手さ」上級からは「強さ」が必要となってきます。

試合においては練習で培ったショット達で「どう」ポイントを取るかが重要です。

では具体的に上級にレベルアップするためには、どうしたらよいでしょうか。

上級になるための4つの方法

1. 全てのショットの安定感を強化する

どんな方にも得意なショット・苦手なショットが存在します。
まずは苦手なショットを限りなく苦手じゃなくしていきましょう。

・得意なショットを「ポイントを決める切札にする」
・苦手なショットで「ミスなくコントロールする」

以上のような目標を持って練習していきましょう。

2. 俯瞰的に修正が出来るようになる

試合になると、普段練習でできていることが出来なくなることが多いです。
なので、試合中でも意識をすることで修正できる自分なりの俯瞰的な分析をしていきましょう。

例えば、
「上手く触れない・ボールが飛ばない」⇒「緊張で身体が縮こまっているかもしれない。」⇒「足を細かく動かす・フォロースルーを大きくしてみる」
などのプロセスを頭の中で瞬時に行い、次のミスを防ぐ。といったことです。

ここで重要なのが「具体的に自分の状況を分析できる」ことです。

「今日は調子が悪い」の一言でプレーを続けてしまわないようにしましょう!

「どのショットが、どのように調子が悪いのか」

常に自己分析が出来るように癖づけていきましょう。

3. 得意なショット・パターンをパターンを磨く

上級者は自分の得意なショットを活かしてポイントを狙ういくつかのパターンを持っています。
サーブが得意な人はサーブ&ボレー。ストロークの打ち分けが得意な方は振り回しからのチャンスアタック。などなど。

自分の得意なショットから逆算して、そのショットで決めるための場面づくりをイメージしましょう。

「このショット・このパターンならポイントを取れる」という自信はプレーに大きな影響を及ぼしてくれます。

常にフィニッシュのイメージを!
それに結びつく展開の練習をしてみましょう!

4. メンタルを鍛える

意外とここが一番難しいかもしれません。

基本練習には勝ち負けがないので普段の練習では鍛えにくいです。

すぐに聞く魔法のような方法があれば良いのですが、これについては「慣れる!」の一択です。

「試合が非日常」だからこそ緊張してしまいます。

とにかく沢山試合をしてみる!試合を見越した練習であればミスを恐れない!
これに尽きます。

最初の内は誰しもが思い通りにプレーできませんが、頻度が増えてくるうちに自然と自分をコントロールできるようになっていきます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
例え最初は運動目的で始めたテニスでも、やっていくうちにどんどん上を目指したくなります。
少しずつ出来る事を増やして、さらにレベルアップを目指していきましょう!

 

2024年9月18日| テニス| 戦術| 技術 |

体験レッスンに申し込む
体験レッスンに申し込む

こんな記事も読まれています